QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
三代目
三代目

  

2014年04月20日

『間違いだらけのエコハウスin浜松』 大盛況でした!!

4月13日(日)の『間違いだらけのエコハウスin浜松』の報告です。

小坂建築が加盟する『静岡木の家ネットワーク』内の環境共生WG(小坂もWGのメンバーです)主催による『間違いだらけのエコハウスin浜松』がアクトシティを会場にして、開催されました。

二部構成で、前段の基調講演は東京大学の前 准教授による『間違いだらけのエコハウス』と題して、全国20か所あるエコハウスを調査した内容や、いろいろな事例を面白く、楽しくわかりやすくお話しいただけました。
2014-04-13.jpg
特に、気密が重要という内容と、正しい施工が重要という話がありました。

二部は、環境共生WGメンバーによる、パネルディスカッションが行われ、エコハウス作りに対する疑問・質問を先生を交えて、わかりやすく説明されました。

会場は、満席でとても大盛況でした。

今後も、静岡木の家ネットワークで、住まいづくりを考えてらっしゃるお客様向けにイベント開催を考えていくようです。聞いて損はありませんし聞けば得することイッパイです。
このブログでも、案内をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。  

Posted by 三代目 at 20:07Comments(0)

2014年03月14日

『間違いだらけのエコハウスセミナー in 浜松』 開催のご案内

こんにちは

4月13日(日)に浜松で
「間違いだらけのエコハウスセミナー in 浜松」(一般向け)
が開催されます。

前先生イベントチラシ

タイトル:間違いだらけのエコハウスセミナー
講師:前 真之 先生(東京大学准教授)
日時:平成26年4月13日(日) 午後1時30分~午後4時30分
場所:アクトシティ浜松・ゴングレスセンター53・54会議室
主催:一般社団法人 静岡木の家ネットワーク



講師は、東京大学準教授の前 真之先生。
数年前に「エコハウスのウソ」という本を上梓されて、内容がすごくて建築業界を賑わせたあの前先生…が浜松で講演されます。
僕も、二度講演を聞きましたが、とても面白く、とても勉強になる内容でした。

省エネ住宅を建てたい!エコな家で暮らしたい…とお考えの方にぜひ聞いていただきたい内容です!(キッパリ)

なかなか聞く機会がありませんし、浜松での開催は、チャンスです!


お申込み、お問い合わせ⇒(一社)静岡木の家ネットワーク

僕も当日、ワクワクしながら講演を聞きに スタッフとして会場で皆様をお待ちしております。


  

Posted by 三代目 at 20:05Comments(0)

2013年11月01日

エコフェスタinふくろい2013 出展のご案内

こんばんは。
約3カ月ぶりの更新です(汗)

ご無沙汰しております。
気がつけば、あっという間に11月。今日から森のまつりがはじまりましたね。

袋井市で今朝の新聞に「袋井市ふれあい夢市場」のチラシが折り込まれてたのをご覧になられたでしょうか?


11月10日(日)に袋井市のメロープラザで開催される「袋井市ふれあい夢市場」と併催で「エコフェスタinふくろい2013」が開催されます。

ペラッと裏返しにしていただくと、会場案内図があり、メロープラザ多機能ホール内⑧ブースに出展させていただきます。

今年の出展内容は、昨年に引き続いて炭塗料のご紹介と…

     「うちエコ診断」を行います。

うちエコ診断の詳しい内容は⇒こちらからどうぞ!

受診していただくと、何かいいことあるかも…。

お誘い合わせのうえ、ご来場ください。

「エコフェスタinふくろい2013」と「うちエコ診断」の特設サイト開設中です!

くわしくは、小坂建築のホームページからどうぞ!⇒(有)小坂建築 サイト  

Posted by 三代目 at 22:25Comments(0)

2013年06月01日

市長との対談会に参加してきました。

こんにちは。環境月間ですね。

6月1日号の広報ふくろいをご覧になった方は、あれ?って思ったかもしれません…。

13ページにちょこっと写真が載ってます(恥)
130601_13.jpg
市長×市民THE対談のページの為の対談会に参加させていただいてきました。
環境月間との事で、環境に関する内容。

夜七時に市役所の四階にある今まで、足を踏み入れる事など思ったことも無い市長応接室にてスタート。
ドキドキと緊張の中、市長さんのスムーズな問いかけに対して、あっと言う間の時間でした。(焦)

【声を掛けていただいた経緯は…わかりません。きっと静岡県地球温暖化防止活動推進員や市民環境ネットふくろいへの参加でしょうか。】

地球温暖化、原発の停止など、エネルギー状況が変わるなか、今だけでなく、これからのエネルギー状況を見据える事を考えていきたいと思います。

これからも、頑張ります!!  続きを読む

Posted by 三代目 at 13:43Comments(0)

2012年10月28日

『エコフェスタinふくろい2012』に出展します。

来週日曜日に袋井市のメロープラザで開催される『エコフェスタinふくろい2012』に出展します。

会場は、「袋井市ふれあい夢市場」と同時開催され、メロープラザの1階にブースを出します。


遊びに来てください。

日時:平成24年11月4日(日)9:00~15:00
会場:袋井市メロープラザ

袋井市ふれあい夢市場と同時開催です。

詳しくは…こちらへ  

Posted by 三代目 at 19:49Comments(0)

2012年08月12日

手道具&機械工具

毎度の事ですが、またまた久しぶりの更新になってしまいました(汗)

今日は、ちょっと呟きです。

***
現場で、釘打ち機を使います。
工事現場の近くを通ると、「パシュン!パシュン!」と聞こえるエアの圧力によって釘を打つ工具です。
hn65n1_b.jpg ⇐ こんなんです。

ず~っと昔は、玄能(かなづち?)を使って打っていましたが、僕がこの仕事に入った20年前には、釘打ち機が使われていました。

その当時先輩が「基本は、手道具だから!」と言われ、先輩が釘打ち機を使って釘を打ち、僕は手が痛くなりながら、何本も何本も釘を打っていました。

手で釘を打つと、下地に釘が効いているか手ごたえで分かりますし、こうやって打つんだ!というのも分かってきました。
その後、機械を使って打つときに、様子がわかりますし、こんなことに気を付けて打たなきゃ!っていうのを覚えた気がしました。

*****
その約10年後、構造のお師匠さんから「基本は、手!設計は機械に頼りすぎるな!電卓をたたいて、自分で計算して計算方法を覚え、その後コンピューターを使えば、コンピューターのソフトのミスがあっても、チェックをすれば自分で分かるけど、最初からコンピューターだけになってしまうと、ソフトのミスがあっても、そのまま進んでしまうから…と言われました。

実際、プログラムのバージョンアップ後、チェックをしたらエラーを見つけた事がありました(汗)

***

現場の機械も、設計のソフトも同じ。

機械を使えば、効率も上がりますし、スピードアップもします。
でも機械は機械。

基本は自分の手。

最近、簡単に導入できる事は沢山あるようですが、汗をかいて、努力をして頑張って頑張って、身に着けることをこれからも忘れないで、進んでいきたいと思います。  

Posted by 三代目 at 23:05Comments(0)現場の機械・道具

2012年05月15日

木構造 再考(2)

こんばんは。

GW前から、雨が多いですね。上棟までの日程は大丈夫ですが、基礎工事が延びています(汗)

加工場での作り物も一段落した雨の降った今日は、先日終わった改修工事のエコポイント申請や、もう少し先に入る現場の発注関係の打ち合わせをしていました。

-----
現在、基礎工事中で、管理のため元気に現場に通っています。

瑕疵担保保険の鉄筋検査では、主に鉄筋の太さや種類、図面通りの位置にあるか、などのチェックです。

でも、基礎工事は地面を掘ったり砕石を敷いたりする地業工事と、鉄筋工事、型枠工事、コンクリートの工事などの複合技です(難)

基礎の本のチェック項目は鉄筋工事がメインで書かれているものをよく見ますが、本に載っているチェック項目+αの内容を含めると結構なものになります。

また、チェックのタイミングが遅れると、地面に埋まっちゃったりしますので、加工場で仕事しつつ、作り物の途中で道具を置いて出かけたりです(汗)

以前、構造のお師匠さんに現場での実践を通じて教わった事は、小坂建築の基礎工事の管理の原点です。

特別な事で無く、当たり前のことを当たり前にしっかりとした基礎を作っていきます!  

Posted by 三代目 at 21:39Comments(0)木構造

2012年05月01日

緑のカーテン、スタートします。

こんにちは。

世間さまは、連休真っ只中ですが仕事してます(楽)
現場への道のりはスイスイ走れますが、新東名のおかげか車の台数が多いような気がします。(思い込み?)

さて、だんだん暖かく(暑く?)なってきまして、夏への対策として例年通り、緑のカーテンの準備を始めなきゃと思っていました。

ところが、母が既にホームセンターかどこかで種を購入して、植えてくれており準備が始まっていました。
-------------
私が住む袋井市でも、例年通りゴーヤのタネの配布がされます。
今年は、昨年以上の奮発ぶり!
ゴーヤの種だけじゃなく、朝顔のタネと園芸ネットまで配布していただけます。
 配布対象が
  袋井市内在住であること
  9月28日までに写真付きの報告書を提出
 です。
申し込み方法は、袋井市環境政策課環境企画係窓口(袋井市役所3階)へ4月15日号お知らせふくろいの「お知らせ」ページにある「我が家の1エコ宣言」に記入して申し込みです。

ただし、全300セット(先着順、1世帯につき1セット)です。
毎年人気で、あっ!という間になくなるそうで、今年はもっと早いかもしれません。

こんな立派なセットがもらえます!
2012050109060000.jpg

詳しくは袋井市のグリーンカーテンを作りませんか?を見てください。

今年も、ゴーヤで夏を涼しく、栄養補給して元気に過ごします!

みなさんもぜひおすすめします!

  


Posted by 三代目 at 23:30Comments(0)地球温暖化防止活動

2012年04月13日

古民家は、教科書です。

仕事で築100~150年の古民家のメンテナンスなどで、入らせていただくので、ずっと昔の大工さんの仕事を見ることがあります。

現在より、立派な材料、手をかけた仕事が見ることができます。

改修などで、バラす時はとても楽しく良い勉強で一服時には、棟梁にいろいろ教わることができます。

本で勉強しても、講習会で勉強しても、地域性や時代があるのか、同じようなおさめの現場はなかなかありません。


新築には、材料や工期、コストなどで100%活かす事が出来ない仕事になります。

**************

ここ最近、古民家を好まれる方が増えたり、古いものを大事にされる方が増えたのか、リフォームのお仕事が増えています。

古民家を触らせていただけることは、これからますます増えていくであろうリフォーム工事への対応の知識にもなりますし、お師匠さんが言っている新築に伝統技術を活かす基にもなるかと思います。

先輩大工さんのお仕事、教えを大事に、ますます精進していく次第です。

  

Posted by 三代目 at 21:47Comments(0)

2012年04月02日

木構造 再考(1)

先月31日、「南海トラフの巨大地震モデル検討会」から新たな想定が発表されました。

内閣府 防災情報のページ ⇒ 南海トラフの巨大地震モデル検討会

2003年時点で出された想定から震度の最大の地域が拡大され、津波高さの最大想定が大きくなりました。

※※※

会社のある地区でも6弱⇒6強 or 7位へ変わっていました。

静岡県は従来より地震対策がされた県と言われています。

木造住宅においても、建築基準法より耐力壁の割増を求められています。


※※

弊社のような小さな木造建築専門の大工工務店から見た木造建築の構造を再び考えてみたいと思います。

前回?の断熱の話の続きもありますが、こちらの話を少し続けてみます。
  

Posted by 三代目 at 22:07Comments(0)木構造

2012年03月29日

ご無沙汰しております。久々の更新です(汗)

こんばんは。

ものすごくブログの更新が滞っていまして、久しぶりの更新になります(汗)

Facebookをご覧いただいている方は、ご存じかもしれませんが、わたくしごとですが先月、待望の赤ちゃんが誕生しました。

仕事は普通通りにこなしていましたが、お父さん教室に参加したり、いろいろな準備があったり…。

そんなこんなで、バタバタしてブログの更新が遅くなってしまいました(汗)

その間、住宅医スクールを修了したり、講習会や試験の資格証が届いたり、リフォーム工事があったりといろいろありましたので、その記事など、時間を作ってアップしていきたいと思います。

こうご期待!(謎)  

Posted by 三代目 at 22:07Comments(0)

2012年01月02日

謹賀新年


gazou (200x194)


明けまして、おめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年も宜しくお願いいたします。

  

Posted by 三代目 at 14:54Comments(0)

2011年03月16日

被災された皆さまに、こころよりお見舞い申し上げます。

3月11日(金)に発生しました東北関東大震災におきまして、被災されました皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。

観測史上最大となる大震災となり、その被害は莫大なものとなることが予想されますが、
被災者の方々への救援が一刻も早く行われ、被災地が一日も早く、復旧する事をお祈り申しあげます。
  

Posted by 三代目 at 08:28Comments(0)

2011年01月09日

地域文化財専門家研修-班研修

午前中のエコハウスでの相談員ボランティアが終わった後、森町まで戻って、

昨年半年間参加した地域文化財専門家研修で班別に分かれて調査した建物の調査報告書を事務局に提出する前の最終チェックの為に集まりました。

設計事務所さんの事務所に集まったあと、この建物の持ち主の方に提出書類に目を通してもらい、班長さんが追加の写真を撮影して、また事務所へ戻って来ました。

2010-10-03 15.18.56


その写真を追加して、班長さんに送ってもらう準備をして、この研修がすべて終了しました。

今まで、近くで接点があまりなかった方たちでしたが、歳が離れていますがとても良くしていただきました。

これでお別れってのも、残念な気がしまして、また何か機会を作って会いましょう!と言う事になりました。

長いようで短い半年の研修でしたが、とても大きな物を得た気がしました。

また、物件を調査させていただいた持主のM様。ほんとありがとうございました。
  

Posted by 三代目 at 21:50Comments(0)地域文化財専門家講習

2011年01月09日

浜松市エコハウスモデル住宅に行ってきました。

こんにちは

先日、ホームページとブログで御案内させていただいたように、浜松市エコハウスモデル住宅に相談員として行ってきました。

お正月休みが終わったばかりの休みの為か、人の出が少なかったです。

DSC_0142.jpg

時間が出来たので、エコハウス内を探検してみると、しばらく来ない間に展示物が変わっていました。

2階の展示室?には、このエコハウスの設計者を決めるプロポーザル(設計者選定競技と思ってください)の参加者の提案シートが貼り出されていて、その時、参加した僕の提案シートも貼り出されていました。

その提案シートの下側に設計提案書がファイルになっていましたので、他社さんのも勉強がてら読ませていただきましたが、エコハウスと言っても色々な切り口・提案があるんだなぁと、とても勉強になり有意義な時間でした。


その後、エコハウス内の温度モニターを見たり、

DSC_0143.jpg

表面温度を測ったりする温度計を持って、建物内をウロウロしていました。

他の設計者さんの建物って、とても面白いです。

毎週土日は、「エコハウスのつくりかた」相談会が開催されていますので、興味がありましたら是非ご参加ください。

エコハウスでのイベント情報

僕もまた、来週(16日)、再来週(23日)も相談員ボランティアに参加予定です。

  

Posted by 三代目 at 21:40Comments(0)地球温暖化防止活動

2011年01月06日

浜松市エコハウスモデル住宅『エコハウスのつくりかた』

浜松市にある浜松エコハウスモデル住宅にて毎月土曜、日曜、祝日に『エコハウスのつくりかた』相談会が開催されています。

くわしい内容は、リンク先のエコハウスでのイベント情報をご覧になっていただければと思いますが、エコハウス推進協議会の会員が皆さんの疑問や相談に答える無料イベントです。


今月の9日(日)、16日(日)、23日(日)の9:30~12:00には、㈲小坂建築三代目も相談員ボランティアとして参加します。


興味のある方は、無料ですので、お気軽に足をお運びください。



  


Posted by 三代目 at 19:03Comments(0)地球温暖化防止活動

2010年11月22日

エコフェスタinふくろい 開催の御案内

こんばんは。

色々ありまして、久々のブログ更新です(大汗)

ところで、今日はイベントの告知をさせていただきます。

来る11月28日(日)、未来へつなげよう「エコフェスタinふくろい」が開催されます。

日時:平成22年11月28日(日) 午前10時~午後4時

場所:メロープラザ

詳しい内容はこちら⇒~未来へつなげよう~エコフェスタinふくろい

小坂建築も、出展をします。

詳しくは、明日の記事をみてください!!
  


Posted by 三代目 at 17:16Comments(0)地球温暖化防止活動

2010年10月02日

エコポイント対象住宅証明書が届きました。

こんにちは。

ここ最近、打合せ、これからはじまる現場の準備、書類作成などで事務所を出たり入ったりの毎日です。

ところで、先日、『(財)静岡県建築住宅まちづくりセンター』へ住宅エコポイント証明書の申請をしました。

いつも断熱計算をしているので、普通に計算書を作成…。

事前に電話で確認した時は、「二週間程度の日数をみてください」と言われましたが、二日(袋井事務所へ提出したので、静岡へ送られた後の実質の日数)で、証明書を発行してもらえました。

エコポイント証明書


『(財)静岡県建築住宅まちづくりセンター』、相談にも親切にのってもらえますし、オススメです!


  

Posted by 三代目 at 17:41Comments(0)高断熱高気密

2010年09月25日

『地域文化財専門家研修』第四回目に参加してきました。

今日は、『地域文化財専門家研修』の第四回目の講座に参加してきました。

いつもは、静岡駅近くの会場にて座学の講座ですが、昨年登録文化財になったばかりの静岡市の鈴木家をお借りしての会場でした。

今日の先生は、文化財の世界では有名な増田千次郎。

芝浦工大特任教授をされておりますが、鈴木家の登録に携わった実務者側からの目線のとても良いお話を聞かせていただき、あっ!と言う間の時間でした。

特に、昔の家に釘が使ってあった、なかった等のくだりは、とってもおもしろかったです。

当主の鈴木様の御厚意により、建物も見せていただきましたが、昔の人の知恵や現在の住宅にも取り入れられそうな部分があり、とても得るものが多い見学でした。

来月に向けて、グループでの調査もがんばります。  

Posted by 三代目 at 21:00Comments(0)地域文化財専門家講習

2010年09月03日

『この一冊で「木造住宅」が面白いほどよくわかる!』

こんばんは。

今日も暑かったですね。(この言葉、何回書いたでしょうか…)

朝から出掛け、用事を済ませ、打合せ途中で電話をいただき、あっちへ走りこっちへ走り、お昼ご飯もままならないままの一日でした。

ところで、最近読んだ本がいくつかありまして、その本の事を…。

今回は、エクスナレッジから出ている
この一冊で「木造住宅」が面白いほどよく分かる!です
木造住宅

この本は、一般の方向けでは無くプロ向けの本ですね。

内容は、木造住宅の構造の事が主に書かれていますが、とても勉強になります!
著者の中の一人の方が、僕のお師匠さんであり、以前一緒にお仕事をさせていただいた事もありまして、その時の現場もビックリする内容でしたが、この本に掲載された物件もスゴイです。
(ひとつは、現場を見学させてもらいました。)

そんなすごい現場の図面が出し惜しみされずに掲載されています。

内容は、難しいので一回読んだだけでは、理解できないのでお師匠さんに説明してもらわないと分かりません。

値段は高いですが、絶対にお買い得と思います。  続きを読む

Posted by 三代目 at 19:23Comments(0)読書